先物取引で損をする仕組み1

例えば、プラチナに10万円の投資をしたとしましょう。

この10万円が問題なのです。

先物取引の世界で、この投資するお金のことを「証拠金」という呼び方をしています。

つまり、担保のようなものだと考えてください。

 

どういうことなのかというと、「10万円だけをはらっているように見えて、実はその何倍もの金額を取引している」ということ。

出す金額は10万円でも、実際には100万とか300万とかいう金額を動かしているということです。

 

このプラチナの価格が上がって、100万が120万になる、300万が350万になれば得をして、差額の20万や50万分を儲けることができるでしょう。

でも、逆に下がったらどうなるでしょうか?損をしますよね。

先に出した証拠金の10万以上の損をすれば、その損を追加で払う必要が出てきます。このことを「追証(おいしょう)」と呼んでいます。

 

ここで損をしたときにやめられればいいのですが、営業マンは「ここで頑張れば、最初に支払った証拠金も追加で払った追証も取り戻せる」とうまいことを言い、お金を出させようとしてきます。

言うことを聞いているうちに、どんどん追証を支払い続けることになり、最終的にはそのプラチナを買わなければならなくなります。10万円で300万の投資をしていた場合、購入価格は290万円。

恐ろしい金額ですよね。

最初に出したのは10万円なので、300万円をうごかしているという実感がないまま損を積み重ねてしまう。これが、先物取引で広がっている被害です。このような悪質な詐欺まがいなことをする輩もいるということです。